クラウドストレージはたくさんあって一体どれを使えばいいのか迷ってしまう。個人利用で良さそうなものを調べたので参考になれば幸いである。
Google Drive/Google One
無料で15GBとなかなかの容量だが、GmailやGoogleフォトなど他のサービスと共用なので気をつけたい。有料プランは家族5人(自分を含め6人)と共用可能。支払にはGoogle Play ギフトカードも使えるため、キャンペーンなどで安く入手したら年次払いで契約するのも良いだろう。iPhoneの写真をGoogleフォトで保存すればiCloudの容量も圧迫しない。
MEGA
日本ではあまりなじみのないサービス名だが、こちらも無料で15GB使用可能。また期間限定だがアプリインストールなどで増量されるのも嬉しい。アプリの使い勝手も悪くない。あくまで無料にこだわるならGoogleはGmailや写真用にとっておいて、バックアップはMEGAを使うという手もあるだろう。
pCloud
永年使用可能なLIFETIMEプランがある異色のクラウドストレージ。4年使用すれば元が取れるが、サービス終了が心配。無料で10GB使用可能なので興味があるならしばらく使ってから考えると良い。使い方はこちらが詳しい。
OneDrive
無料では5GBと心許ないが、Microsoft365(旧Office365)を契約していれば1TBという圧倒的な容量がついてくるため、利用しない手はない。そうでない場合は他のサービスも検討しよう。
iCloud
こちらも無料は5GBと少ない。iPhoneやiPadを使用している場合、バックアップのために50GBで契約している方も多いだろう。だが写真や動画も保存しているとあっという間に容量が足りなくなる。増量する場合、2TBは競合サービスと比べても価格競争力があり、考慮する価値はある。
Dropbox
無料プランは2GB。利用する場合は有料が基本だろう。2TBからしかないが、価格は他と同等。ただこういう記事を読んでしまうと将来ビジネスで使用するときのために、個人での利用は控えた方が良いのでは無いかと思う。
Backblaze B2 Cloud Storage
最後は少し玄人向けのサービスを紹介する。Backblaze B2 Cloud StorageはAmazon S3とAPI互換のクラウドストレージである。わかりやすくいうとAmazon S3向けのアプリが使用できる。Amazon S3は純正のアプリというものが無く、サードパーティーのものを使用する。代表的なのがMSP360(旧cloudberry)で、ラインアップは以下の3種類。
MSP360 Drive | クラウドを仮想ドライブとしてマウントする |
MSP360 Explorer | ローカルとクラウド間でファイル操作を行う |
MSP360 Backup | システム全体や指定したフォルダのデータを自動的にバックアップする |
DriveとBackupは有料で、Explorerは無料版と有料のPROがある。通常は無料版でこと足りる。
ここまで読んで、「なんかめんどそう…」と思った方。正解。確かに導入は少々面倒だがもちろんメリットはある。「圧倒的に安い」のである。1GBあたりひと月0.005ドル。1TBでも5ドル。ただしダウンロードは別途0.01ドル/GBかかるため、大量にダウンロードするような場合は高くつくので注意が必要だ。
2TB近くなると他のサービスもかなり安いためメリットが薄れるが、料金は単純に容量に比例するため1TB以下では圧倒的にお得となる。
スマホで利用する場合、Androidは BucketAnywhere for S3、iOSでは AWS S3 Manager (250円)というアプリが使える。
なお、パソコン1台のバックアップに用途を限定すれば、ソースネクストからBackblaze1年版というサービスが購入できる。本家と契約するより安い。いずれもB2 Cloud Storageとは別枠で容量無制限。
同様のことができるMSP360 Backupはソフトのみ買い切り(5000円程度)で数年使うならおトク…とはならずクラウドは別料金のため、システムのバックアップに用途を限るとソースネクストは格安と言える。
無料プラン容量と有料プラン料金一覧
無料プラン | 50 GB | 100 GB | 200GB | 400GB | 500GB | 1TB | 2TB | 3TB | 8TB | 16TB | Winアプリ機能 | スマホ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Google Drive/Google One | 15GB | 250/2500 | 380/3800 | 1300/13000 | ◎ | ○ | |||||||
MEGA | 15GB | 613 | 1227 | 2454 | 3682 | ○ | ○ | ||||||
OneDrive | 5GB | 224 | 1284/12984 | ◎ | ○ | ||||||||
pCloud | 10GB | $48/年 | $96/年 | ◎ | ○ | ||||||||
iCloud | 5GB | 130 | 400 | 1300 | ◎ | iOSのみ | |||||||
Dropbox | 2GB | 1200 | 2000 | ○ | ○ | ||||||||
Backblaze B2 Cloud Storage | 10GB | $0.25 | $0.50 | $1.00 | $2.00 | $2.50 | $5.00 | $10.00 | ◎ | ○ |
Winアプリ機能
○:フォルダ自動同期
◎:自動同期に加えて仮想ドライブ機能もあり
スマホ
○:iOSとAndroid両対応
おすすめクラウドストレージ診断
- Q1
- 3TBを超える容量が必要